z-library

酷くなる前に手荒れ対策!肌荒れの原因と対策

最近増えてる!?大きな手荒れの前触れ「手のブツブツ」

手洗い・手荒れ

ここ最近急増しているのが「何か手にブツブツ出てきてる」という人。
考える原因を探ってみましょう。

原因その1:コロナウイルスの影響で手洗いの回数が頻発

コロナウイルスで手を洗うという行為が多くなっていると思います。これは、コロナウイルスに「界面活性剤」が効果的だという観点もあり、推奨されています。

コロナと界面活性剤

コロナウイルスは脂質の膜、エンベローブというものをまとっています。

石鹸に含まれる界面活性剤は脂分を溶かす性質を持っています。
このため、コロナウイルスの脂質の膜を溶かし、ウイルスが不活性化(動けなくなる)そして消滅…という事になるのだそうです。

手洗いに薬用・殺菌タイプだと刺激が強すぎる?

手を洗う時、石鹸に含まれる界面活性剤で肌の汚れも取りますが、同時に肌の皮脂も取れていきます。
汚れた要らない皮脂が取れるのは良いのですが、洗う回数が多いと肌の必要な皮脂をどんどん失う回数が多くなっていきます。
これに加え、殺菌消毒タイプの薬用石鹸は肌への刺激が強い可能性が高く、肌が弱い人や肌が最近ブツブツしてきたなぁ…と思ったらその石鹸は使わない方が良いと考えられます。

手洗いに簡単に使えるポンプタイプも刺激が強い?

ポンプタイプの石鹸はポンプでの管部分で泡が作られるため、比較的界面活性剤が多い傾向にあります。
最近では保湿成分等配合されているものも出ていますが、肌に合う合わないが出てくるかと思います。
ポンプタイプは水分が多いので防腐剤が配合されています。
このため、手の洗う回数が多く、肌が弱くなっている状態には刺激が強い場合があります。

原因その2:消毒液で手が荒れる!?

お店で、会社で、家で、消毒液を使う頻度が高くなっていると思います。
この消毒液も実は肌荒れの原因となります。
消毒液は揮発性です。
肌表面の油分と水分が失われ、バリア機能が低下し、肌荒れ状態に。
放っておくとばい菌がつきやすくなり、肌の炎症を起こす元となってしまう可能性があります。

手荒れにならない様にするためには

手荒れの原因の一つとして、皮膚の必要なバリア機能がなくなり、そこに外部からの刺激が入ってしまうという事。こうならないためにも日ごろから手荒れ対策をしてみてください。

手荒れ対策1:まず保湿をしっかりとすること

保湿


これを防ぐのにはまず手に必要な皮脂を補い、外部からの刺激を受けにくくするということが重要です。
これには定期的に肌に保湿を行ってあげるというとがあげられます。
ハンドクリームの塗り方は下記リンクから見てくださいね。

保湿クリームは成分の少ないものを選ぶ

保湿クリームは色々ありますが、肌の弱くなったところに刺激があるものをいれてしまうと、せっかくの効果も半減してしまいます。
成分が多ければ良いというものではありません。
成分が多ければ多いほど、科学的なものが入っている可能性が高いので、購入するときには成分を見て、少な目の物を購入する方がベターです。

手荒れ対策2:手洗いには刺激の少ない固形タイプの石鹸を選ぶ

固形タイプの石鹸は防腐剤が入っていなタイプがほとんどです。これは、石鹸の水分量が少ないためです。

あんず美人石鹸

反対にクリームタイプや液体タイプ、練りタイプは水分が比較的多いため、防腐剤が入っています。(腐らないように処方しないといけないため)

たまには保湿成分が高い石鹸を選ぶのも

ココロ化粧品の石鹸のように、保湿成分が高い石鹸を選んで使うのも肌への負担が少ないのでお勧めです。

いかがだったでしょうか

一度手荒れになってしまうと、とにかく治るまで時間がかかります。
こうなってしまう前に、ご自身にあった手荒れケアを実践してみてくださいね。

ココロ化粧品トップへ