あなたは敏感肌?乾燥肌?正しいスキンケアのポイント

目次

敏感肌と乾燥肌…言葉は似てるけど違いはあるの?

敏感肌と乾燥肌は、どちらも肌のトラブルを引き起こす原因となりますが、違いがあります。どのような違いがあるのでしょうか

乾燥肌とは?

乾燥肌とは、その名の通り水分が不足している状態の肌を指します。
主な特徴として、カサつきやつっぱり感があり、ひどい場合にはかゆみやひび割れが生じることもあります。乾燥肌の原因としては、バリア機能の低下、紫外線ダメージ、生活習慣の乱れ、加齢などが挙げられます。

敏感肌とは?

敏感肌とは、肌のバリア機能が低下して、外部からの刺激に対して過敏に反応する状態を指します。乾燥やストレス、加齢、間違ったスキンケアなどが原因で、赤み、湿疹などの症状が現れやすくなります。
乾燥肌が酷くなると敏感肌になりやすいとも言えるのではないでしょうか。

敏感肌・乾燥肌のためのスキンケアの3つのポイント

  • 紫外線対策をする
    日焼け止めを使用し、帽子や日傘で紫外線から肌を守りましょう。紫外線は肌のバリア機能を低下させる原因になります。また、目からも紫外線を吸収してしまうので日差しが強いときにはUVカットのメガネなどをつけるのもおススメします。
  • 優しく洗う
    洗顔や身体を洗う時はゴシゴシこすらず、泡で優しく洗うようにしましょう。また、石鹸類は低刺激のものを選び、洗い終わったあとはぬるま湯でしっかり石鹸分を流します。
  • 保湿を徹底する
    セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分が含まれた化粧水やクリームなどを使ってみてください。特に洗顔や入浴後はきちんと保湿を行うことが大切です。

敏感肌・乾燥肌のため行いたい生活習慣の改善法

  • バランスの良い食事をとる
    ビタミンやミネラルを豊富に含む食事を心がけ、肌を内側からケアしましょう。
  • 十分な睡眠
    睡眠不足は肌のターンオーバーを乱し、乾燥や敏感肌の原因となります。質の良い睡眠を確保しましょう。寝付いて最初の3時間に成長ホルモンが多く分泌されると最近の研究では言われているようです。
    成長ホルモンは身体の代謝を促すための重要なホルモンとなります。
  • ストレス管理
    ストレスは肌トラブルの原因となることがあります。リラックスできる時間を持つことも大切です。

敏感肌・乾燥肌のため行いたい身の回りの環境の調整

  • 室内の湿度を保つ
    冬場場やエアコン使用時は加湿器を使って室内の湿度を保ちましょう。
    冬場乾しやすいので定期的にクリームなどを使って肌の保湿をしても良いですね。
  • 適度な温度管理
    極端な温度変化は肌に負担をかけます。適度な温度を保つように心がけましょう。エアコンを使っているときは適正温度を確認してみてくください。外の温度と室内の温度差が大きくならないように気を付けてみてくださいね。

乾燥肌・敏感肌に嬉しい食べ物

乾燥肌や敏感肌に優しい料理には、肌のバリア機能を高める成分が含まれた食材を使うと良いと言われています。毎日の食事に取り入れてみてはいかがでしょうか。

乾燥肌や敏感肌に良い栄養素は?

  • ビタミンA
    皮膚や粘膜の健康を保ち、乾燥肌を改善します。緑黄色野菜に多く含まれています。
  • ビタミンC
    コラーゲンの生成を促進し、肌の酸化を抑えます。柑橘類やブロッコリーなどに豊富です。
  • ビタミンE
    抗酸化作用があり、肌のバリア機能を高めます。ナッツ類や植物油に含まれています。
  • タンパク質
    肌の新陳代謝を助け、潤いを保つために重要です。肉、魚、大豆製品などから摂取できます。
  • ミネラル
    5大栄養素の一つであり、身体を構成する4元素「酸素・炭素・水素・窒素」以外の元素の総称でもあります。
    特に亜鉛や鉄などが肌の健康に寄与します。亜鉛は特に細胞分裂を助け、肌のターンオーバーを促進します。

ビタミンAを多く含む食品

パセリ・のり類・シソ・人参・豚肉・鶏肉・とうがらし・うなぎ・ぎんだら・玉露など

ビタミンCを多く含む食品

ブロッコリー・パプリカ・レモン・アセロラ・ゆず・緑茶・青汁(ケール)など

ビタミンEを多く含む食品

アーモンド・かぼちゃ・抹茶・小麦胚芽・ひまわり油など
※ビタミンAやCと一緒に摂取する事でお互いの働きをサポートします。また、脂質と組み合わせて摂取すると吸収率もあがります。熱も強いので炒めるのもOKです。

たんぱく質を多くふくむ食品

肉類・魚類・卵・大豆製品・乳製品・ごま など

亜鉛や鉄を多くふくむ食品

亜鉛:牡蛎・レバーなど 鉄分:レバー・海藻類・大豆製品・ごまなど
※鉄分とビタミンCと一緒にとると吸収しやすいのですが、紅茶・コーヒーや緑茶などに含まれる担任は鉄分の吸収を妨げます。
※亜鉛は動物性たんぱく質やビタミンCと摂取すると効率よく摂取できますが、アルコールや豆類や玄米などの穀物に多く含まれるフェチン酸は亜鉛などのミネラルと結合し、吸収を阻害します。

肌に優しいレシピ

ビタミンAが豊富な人参をドレッシングにして他の素材と一緒に食べるのは如何でしょうか
鶏肉やカボチャ ブロッコリーなどを蒸して人参ドレッシングをいっぱい掛けるのもおススメです。

ビタミンA・E・C・鉄・亜鉛まで!最強人参ドレッシング

材料
人参1本 玉ねぎ1/2玉 酢大さじ50㏄ 醤油50㏄ オリーブオイル50㏄ すりごま大さじ4 トマト中1個
お好みで プラス(+)材料
ニンニク1/2かけ 砂糖大さじ2

ココロ化粧品 人参ドレッシング
  • 人参1本の皮を丁寧に洗ってすりおろす・玉ねぎ・トマトも同様(フードプロセッサーもOK)
  • 他の材料を入れて混ぜる

砂糖ははちみつに変更もOK
酸っぱいのが好きな方は入れてなくても大丈夫です
お好みの+材料はお好きな量でお試しくださいね
※ゴマの栄養素はいりごまの状態だと(殻付き)体内に吸収しにくいのでゴマは必ず擦ってから入れてください

日常の生活を見直して、敏感肌・乾燥肌から脱出しましょうね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次